映画『ストレイ・ドッグ』絶対にネタバレなしで観て欲しい!あのニコールの変貌に驚愕!

2021年9月1日

映画『ストレイ・ドッグ』ポスター

ニコール・キッドマンがゴールデングローブ賞にノミネートされた映画『ストレイ・ドッグ』(原題:Destroyer)を視聴しました!

ニコールが暗い過去を背負う悲観したベテラン刑事を演じたのですが、陶器のような綺麗なニコールの肌が日焼けしたガサガサの肌になっており、もうびっくり!それだけでも「観たい!」とワクワクでした。

ここでは、映画『ストレイ・ドッグ』のあらすじ、キャストの紹介、そして感想をネタバレなしでお伝えします。最後の最後で「ええっ!そうだったの!?」というストーリー展開です!

写真出典:映画『ストレイ・ドッグ』公式サイト

映画『ストレイ・ドッグ』作品情報

原題:Destroyer

公開年:2018年

監督:カリン・クサマ

脚本:フィル・ヘイ、マット・マンフレディ

出演:ニコール・キッドマン、セバスチャン・スタン、トビー・ケベル、タチアナ・マスラニー

上映時間:121分

配給:PG12

映倫区分:キノフィルムズ

映画『ストレイ・ドッグ』あらすじ

疲れた足取りで殺人事件現場に向かうロサンゼルス市警の刑事エリン・ベル(ニコール・キッドマン)。
血の海に倒れる死体の脇には紫色に染まった1ドル紙幣が置かれていた。

17年前、FBI捜査官クリスと銀行強盗を繰り返す犯罪組織に潜入捜査をしていたエリンだが、そこで重大な過ちを犯し、その罪悪感とともに生き続け苦しんできた。

ある日、差出人不明の封筒がロサンゼルス市警に届く。中には殺人事件現場に落ちていたものと同じ紫色に染まった紙幣が入っており、エリンは17年前の事件の主犯からの犯行声明だと確信するのだった。

© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

映画『ストレイ・ドッグ』キャスト

ニコール・キッドマン(役名:エリン・ベル)

ニコール・キッドマン演じるエリン
© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

役柄:ロサンゼルス市警の刑事。別れた夫との間にティーンの娘が1人。酒に溺れており暴言をよく吐くため、娘はもちろん同僚たちにも煙たがられている。


ニコール・キッドマンは、誰もが知るハリウッドAクラス女優ですが、50代に突入しても全く勢いが衰えることなく忙しく活躍しています。

最近ではテレビシリーズの「ビッグ・リトル・ライズ」でDV被害者を演じたかと思えば、ガラッと変わった役どころのスーパーヒーロー映画『アクアマン』に登場したり、また、映画『ある少年の告白』ではゲイの息子を持つ母親を演じたりと、1年で平均3本ほどの映画に出演しているから凄いです。

本作品では彼女が今まで演じたことがないタイプの汚れ役に挑戦しました。

セバスチャン・スタン(役名:コリン)

17年前のエリンとFBI捜査官のクリス
© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

役柄:FBI捜査官。エリンとともに犯罪組織の潜入捜査に加わる。


セバスチャンの見かけが少しヨーロッパの血が入っているかな~と思って調べたらルーマニア出身。12歳でNYに移住。

2003年以来数々の映画やドラマに出演してますが、日本では大ヒットドラマゴシップガール」のカーター役で知られていることかと思います。

映画では『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』のウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ役が記憶に新しいでしょう。

タチアナ・マスラニー(役名:ペトラ)

タチアナ・マズラニー
写真出典:映画『ストレイ・ドッグ』公式サイト

役柄:エリンが17年前潜入捜査した犯罪組織の主犯の恋人。


カナダ出身のタチアナですが、ルーマニアやウクライナ、オーストリアの血が入っているそう。しかし、外見はひょっとしたらアジア人の血も?と思わせるような綺麗な黒髪が印象的な彼女。10年前には映画『トイレット』で女優もたいまさこと共演しストーリーの中では彼女の孫役を演じていました。

彼女のブレイクスルーは、2013年のテレビシリーズ「オーファン・ブラック 暴走遺伝子」で何人もの役を見事に演じ分け、それが評価されエミー賞主演女優賞を受賞しました

本作品では、犯罪組織に染まった女性を演じています。

映画『ストレイ・ドッグ』感想

現在の車を運転しているエリン
© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

本作品は、映画のジャンルでいうとネオ・ノワールというジャンルに入るのですが、お恥ずかしながらネオ・ノワールって何?という私・・・

早速映画を観終わってから調べてみたところ

虚無的・悲観的・退廃的な指向性を持つ犯罪映画 を指した総称である
引用:『ウィキペディア(Wikipedia)』

ということで、納得です。

この映画、まさに虚無・悲観・退廃という言葉がぴったりのお話。
そのため、ニコールの風貌もまさにそんな感じです。

ニコールのメイクを担当したのは、ハリウッドの一流メイクアップアーティストで映画『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』などで知られるビル・コルソ。

よく、人間の顔にはその人の人生が反映されると言いますが、ビルが作り上げたエリンの顔は、長年の苦悩で彼女の身も心もボロボロになってしまった様子が現れている顔

見ている私たちも映画が始まったと同時にエリンがどういう人生を今まで送ってきたのかがたやすく想像でき、これこそメイクさんの腕の見せ所だったのではないでしょうか。

バーで1人たたずむエリン
© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

本作品の原題はDestroyer(破壊者)ですが、正確にはSelf-destroyerと言った方が正しいのかもしれません。贖罪の気持ちから自分自身を破壊・崩壊させて生きているエリン。

映画は現在のエリンと17年前のエリンのお話が交錯する感じで進んでいきます。淡々と進みますし、エリンがどこでも酔っ払って周りの人とケンカして、あまりの彼女のボロボロさに少し食傷気味になりますが、17年前のお話が交わってきた頃から面白くなってきます。

17年前、エリンはFBIのクリスと犯罪組織の潜入捜査をしますが、エリンが欲を出しだがばかりにクリスを巻き添えにする大失敗をしてしまうのです。どうやらその時の大失敗をエリンはひきずっているよう。

そして現在、17年前に活動していた犯罪組織の主犯がまた動き出した・・・ということで、エリンは独自捜査に動き出すのです。

主犯のサイラスの居場所を突き止めるべく、当時の犯罪組織のメンバーなどに片っ端から当たっていくのですが、もう見てられない!というくらい、エリンが怖いもの知らずな行動を取ります。自分の身体に鞭を打ってどんな危険をも顧みず、自分はどうなってもいいと思っているかように。

現在のエリンと娘がテーブル越しに会話中
© 2018 30WEST Destroyer, LLC.

そんな一匹狼な刑事ですが、同時に彼女は母親でもあります。
一人娘を何とか悪い連中から引き離そうとしますが、殆どアル中で家庭を顧みなかった彼女を娘は母親としては見ていいない。しかし、どんなに嫌われようと全身全力で娘を守ろうとする姿に共感せずにはいられませんでした。

この母と娘のストーリーラインがあったことで、潜入捜査をする危険な女刑事エリンと観ている私達の距離が少し縮まった気がしました。

この映画は絶対にネタバレなしで観て頂きたいのでここまでにしておきますが、これはただのリベンジ&バイオレント映画ではなく、エリンが自分を犠牲にして罪をあがなおうとしている。つまり「贖罪」が描かれています。

実際、ニコールはエリンになる前は、「うわあああああーーー!!!」と叫んでから演技に入っていたそうで、それだけ危険な、全てをかなぐり捨てる女エリンを演じるには身を奮い立たせる必要があった、とインタビューで語っていました。*1

最後は哀しくも切ないですが、私は最後の最後まで映画の結末が予想できませんでした。最後の5分ほどで「あっ!」となったわけですが、エンディングには満足です。

ニコールの肉体と魂を全てこの映画に捧げたかのような演技に感動!の一言です。

映画『ストレイ・ドッグ』は、2020年10月23日から全国順次ロードショー!

 

参考:
*1 https://www.nytimes.com/2018/12/19/movies/nicole-kidman-destroyer.html