『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』シーズン1 Netflixで観たよ!キャストがいい!ブラックユーモアたっぷりのドラマ
Netflixのオリジナルドラマ『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』シーズン1は、リリースそうそうに一気観する人続出のドラマで、リリースから1ヶ月もたたないうちにもう既にシーズン2の呼び声高い大人気のドラマです。追記:『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』シーズン2が2020年5月8日から配信となりました。
クリスティナ・アップルゲイト、リンダ・カーデリーニのダブル主演。ひき逃げされて死んだ夫には秘密が!?
ここでは『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』のあらすじ、キャスト、ちょっとしたトリビア情報、そして観た感想をネタバレなしでお届けします!
写真出典:Netflix
『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』あらすじ
©Netflix Japan
ひき逃げで夫を殺されたばかりの少々気が荒い未亡人ジェン(クリスティナ・アップルゲイト)は、夫を殺した犯人を捕まえるために必死。
一見楽天家で明るく見えるジュディ(リンダ・カーデリーニ)も愛する人を亡くしたばかり。
こんな性格が正反対な二人がグリーフケアサポートグループで出会い、お互いの心のうちを話すうちに友人となる。しかし、ジュディは、ジェンには決して言えないダークな大きな秘密を隠し持っていた。
『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』 キャスト
メインキャストをご紹介します。
クリスティナ・アップルゲイト(役名:ジェン)
写真出典:Netflix
夫がひき逃げで殺された未亡人ジェンは、子供二人を抱えて悲しみのどん底にいたが、何とかして夫をひき逃げした犯人を見つけるべく、街中を時々見て周り、フロントバンパーに傷がある事故車を見つけては車のナンバーをメモる毎日。
そんなジェンを演じるのは、映画『ハッピー・フライト 』『俺たちニュースキャスター 』『サマンサ Who?』など数々の作品に出演しているコメディやらせたらピカイチの女優クリスティナ・アップルゲイト。『サマンサ Who?』ではエミー賞主演女優賞でノミネートされました。
リンダ・カーデリーニ(役名:ジュディ)
写真出典:Netflix
グリーフケアサポートグループでジェンと出会ったジュディは、一見風変わりだけど明るくおしゃべり。眠れないジェンに一晩中付き合うような優しいキャラクター。夫を亡くしたという理由でグループに参加していたが、実は・・・
ジュディを演じるのは、最近では『グリーンブック』で主人公の妻役を好演したイタリア系の女優リンダ・カーデリーニ。リンダといえば、すぐ思い出すのが、私がはまった昔のドラマ『ER緊急救命室』の看護師役です。すっかりベテランの女優さんになりました。
ジェームズ・ポール・マースデン(役名:スティーブ)
写真出典:Netflix
弁護士でジュディの夫。イケメンでめちゃくちゃ金持ち。のちのち重要なキャラクターとなってきます。
ジュディの夫役を演じるのは、ミュージカルドラマの先駆けとなった2001年『アリーmy Love』で若手弁護士役が思い出されるジェームズ・ポール・マースデン。なんせ、ジェームズは歌がめちゃくちゃ上手い!!この『アリーmy Love』で上手な歌声を披露し当時の若い女の子のハートをわしづかみにしました。
『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』感想
写真出典:Netflix
注:最終的なネタバレはしませんが、1話のネタバレは含みます。
この作品は、『俺たちニュースキャスター 』の主演を努めたウィル・フェレルとその番組のプロデューサー、アダム・マッケイの二人がエグゼクティブ・プロデューサーとして関わっていて、確かこの映画ではクリスティナ・アップルゲイトも野心家の美人ニュースキャスター役で好演していましたね。
さて、ドラマの冒頭では夫を亡くしたばかりのジェンにご近所さんがラザニアらしき料理を持ってきてくれるシーンから始まります。
欧米ではよくありますが、近しい人が不幸にあったらチキンキャセロール(シチューのようなもの)、ラザニアなどの料理を持って励ましに行く、というのが定番で、もらった側は本当はそんなもの欲しくなくても「ありがとう」とだけ言って受け取るものですが、ジェンは悲しみのどん底にいるとはいえ、かなりアグレッシブにご近所さんに対応します。
脚本上手いです!このしょうみ1分のシーンでジェンの状況とアグレッシブな性格を表現してくれてます。そして、こういう役がぴったりなクリスティナ・アップルゲイトです。
一方、ジュディは1話目から信用できなくなります。最終的なネタバレはしませんが、1話では、グリーフケアサポートグループに「夫を亡くした」という理由で参加しており、ジェンとは同じ状況の未亡人ということで絆を急速に深めたのですが、実はジュディの夫が生きていたことをジェンが知った時は怒り狂います。
理由が理由だったので、ジェンはそのうちジュディを許し、夫と別居したばかりで家なき子のジュディを自分の家に滞在させてあげることにします。
ジュディは、ジェンの家に移る前に自分の手荷物を取りに借りている倉庫に行くのですが、そこにはフロントバンパーが壊れている車が停まっていたのです。。。
写真出典:Netflix
ここからが、面白いです!!!
ジュディが犯人?!それとも誰かをかばっている?ジェンは犯人を見つける?などワクワクしてきます。
そして何よりこのドラマは、夫の犯人を見つけるべく執念を燃やし始めるジェンが終始殺気立って緊迫感が漂ってたり、また愛する人を亡くした悲しみに共感し切なく悲しくなるのですが、全話通してところどころにダークユーモアが散りばめられていて、観ていて何度なくクスッと笑ってしまうのが重くなり過ぎずいいんですよね~。
写真出典:Netflix
そしてタイトルのデッド・トゥ・ミーは、「死んだも同然」「金輪際関わらないよ」という意味ですが、これはジュディが夫スティーブに放った言葉なのか?それともジェンがひき逃げ犯人に言った言葉?・・・とこのタイトルからも色々なストーリーラインを想像しちゃいます。
1話30分前後で全10話なので、週末に一気観出来ちゃいます。今までにないタイプのスリラー&ダークコメディ&心理ドラマです。最後はシーズン2に続くのもあり・・・という感じで終わりましたので、ぜひぜひシーズン2を作ってくださ~い! 追記:『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』シーズン2が2020年5月8日からNetflixで配信となりました!
最近のコメント